子どもの忘れ物、学校に届けますか?
子どもの忘れ物、学校に届けますか?
私は届けないんですよ
「お母さん、今日だよ!」
「あ。今日か。適当に持って行っていいよ」
今朝の、次女と私の会話です。
もうすぐ、小学校卒業の次女。
後輩たちのために、みんなで雑巾を縫うそうで、
雑巾にしていい古タオルを持って行ったのでした。
少し前にお手紙で、そういうのやります、
ってちゃんと来てるんです。
でも、私は覚えてない(笑)
だから、次女は自分で持ち物チェックして、
直前に私に注意喚起しなきゃいけないんですねー。
持っていくもの判ってないんだから、
忘れ物しても気づかなくて、
忘れ物を届けようがないんですね
私がチェックするのは、
私の都合で子どもたちが帰ってくる時間までに、
私が帰れない日に、鍵を持っているか、
というくらい。
これは最近のことではなくて、
子どもたちが小学生になってからずっと。
学校でもらってくる予定表に、
持ち物はちゃんと書いてあるし、
チェックすればいいだけのこと。
いつまでも、お世話してるわけにいかないからね。
自分のやれる事を増やしてもらわないと。
そして、私を早く楽にさせておくれ(笑)
その結果、長女は小1の時、
クラスで2番目に忘れ物が多かったそうです( ̄▽ ̄;)
1年間、忘れ物カウントしてた担任も、
すごいよね。
面談とかでも、一度も忘れ物を
指摘されることもなかったし。
でも、他の子たちが忘れ物が少なかったのは、
本人がちゃんとしてたのではなくて、
親の功績だと思っていたので、
私は気にしなかったし、
長女も気にしていないようでした。
でも、2年の担任が、忘れ物すると、
黒板に名前を書き出す先生で。
長女はこれが嫌で、朝の持ち物チェックが厳重になり、
忘れ物がなくなったのでした^^
私はチェックしないから、
自分で厳重にチェックするしかないよね。
そして、いい加減なようで、
意外と忘れ物はしてないじゃないかなー
というのは、次女。
懇談会で話を聞いて、
「あれ、持ってこいって先生言ってたよ」
「うん。もう持って行った」
なんてことも。
みんなが持ってきてると、
察して持って行ってたり。
親があてにならないと、
子どもはしっかりできるようになるんですね
鍵を忘れることも、ちょこちょこあります。
長女もまだ小学生だった頃は、
2人で相談して、担任の先生に言って、
学校から私の携帯に電話してきましたよ。
まあ、電話もらったところで、
「外で待っとけ」
しか、言いようがないんですが
去年かな?
一度だけ、次女が鍵を忘れて、学校に届けた事があります。
すごく寒い日で、
確実に1時間以上は待たせる事になるし、
ちょうど本読みの日で、
朝、お母さんたちが学校で入りしてるのが
判ってたので、ささっと。
後で、それを知った長女が言いました。
「え!?忘れ物って届けてくれるの!?」
いいえ。届きませんよ。
我が家では、忘れ物は届かないものなのです
自分で頑張ってね!